RUNNER vs CROSS あなたの休日はどのモデル?

休日のお出かけやアクティブなシーンで活躍する 「ボディバッグ」。
コンパクトで軽量、それでいてしっかり収納できるバッグは、休日での必須アイテムです。

でも、どれを選べばいいのかわからない…

「ランニングやスポーツにも使いたい」
「街中でもスタイリッシュに持ちたい」
「1日の荷物をしっかり収納したい」

SIMCLEARのウエスト & ボディバッグならこのようなお悩みも解決いたします。

RUNNER Plus・RUNNER City・CROSS Proの3つのモデルがありますので、あなたにぴったりのバッグを見つけてくださいね。

この記事では、「3つのバッグの違いと特徴」「実際のレビュー」を解説いたしますので、どのモデルがお好みかを想像しながらご覧くださいませ。

製品のコンセプト

RUNNERシリーズ、CROSS Proは同じコンセプトで作られた製品です。

製品化のコンセプトは、
1.休日にアウトドアでも使いやすいこと
2.長時間使っても負担が少ないこと
3.容量に合わせて形状を変化できること
です。

1.休日にアウトドアでも使いやすいこと

釣りやキャンプ、登山などのアウトドアでも使いやすいデザインにこだりました。

サイドのアジャスターベルトを引っ張るだけで身体に密着するので、走ってもブレにくいことが特徴です。
ランニングでも使えることから、名前を「ランナー」としました。

撥水加工と止水ファスナーで、急な雨にも対応できます。
※ 防水ではございません。

2.長時間使っても負担が少ないこと

ウエストバッグは身体にフィットするので、長時間使用しても負担が少ないことが特徴です。

ボディバッグのように斜めがけをした際にも、開けた口が上向きになるので荷物が落ちにくいです。
出し入れもしやすいです。

フィット感と使いやすさで負担を軽減します。

3.容量に合わせて形状を変化できること

フロントポケットは500mlのペットボトルも入れられる大容量です。

使わないときはコンパクトにたためるので、見た目がスッキリします。

荷物が多いときも少ないときも、スタイリッシュな見た目になるようデザインしました。

それぞれの製品概要とスペック

RUNNER Plus:走ってもブレない一体感

走ってもブレないフィット感。拡張式でペットボトルも収納可能なミニバッグです。

ランナーだけでなく、普段使いのボディバッグとしても重宝されています。

TSUNAGU BAG RUNNER Plus(TSB09)

サイズ:W29×H13×D5.5 cm
重さ:270 g
容量:1.5 L
カラー:Black / Grey / Khaki

RUNNER City:スポーツも街中も軽快に

RUNNERのサイズはそのままに生地だけを変更したモデルです。

表面がなめらかでソフトな生地は、女性や若い方からも選んでいただいています。

TSUNAGU BAG RUNNER City(TSB19)

サイズ:W29×H13×D5.5 cm
重さ:328 g
容量:1.5 L
カラー:Black / DustyBlue / DarkGrey

CROSS Pro:休日を軽快に、収納を自在に。

RUNNERの形はそのままに、ひとまわりサイズアップ。
iPad miniやゲーム機、書籍なども入る大きさで、休日1日の荷物がこれ1つに収まります。

生地はCORDURA製のバリスティックナイロンを採用。アウトドアでもタフに使えます。
※ CORDURA®は、強度と耐久性に優れたインビスタ社のファブリックに対する登録商標です。

TSUNAGU BAG RUNNER Plus(TSB15)

サイズ:W35×H15×D7.5 cm
重さ:370 g
容量:2.6 L
カラー:Black

レビュー紹介

公式オンラインストアへ届いた実際のレビューをご紹介いたします。

RUNNER Plus

マラソン大会で使用しました!スマホとハンカチティッシュ、カードなど最小限の荷物にして走りましたが、全くぶれずに密着してくれるのでとても走りやすかったです。
終わった後は前ポケットを緩めて600mlのペットボトルも余裕で入りました。

日頃からウエストポーチ愛用しているのでこれからも重宝してくれます。

最近のペットボトルは500mlより大きいのが主流になってます。
長財布を入れるのもあと少し大きいとベスト。
走ってみましたが、フィット感はとても良いです。メインのベルト調整は慣れが必要ですかね。
なので、あと少し大きいサイズが出たら買い換えます。

RUNNER City

想像以上のクオリティで満足!ミニポケットも小銭や車の鍵がちょうど良く収まって無駄がない
フィット感がすごく良い!

デザインがシンプルでかっこよく、機能性も素晴らしいと思います!
ただ、長財布をメインポケットにいれると、ピッタリサイズでしたので、スムーズに取り出すのは難しそうです。
海外で、スリ対策にはいいなと思いました!

CROSS Pro

始めは思ったよりも大きいと感じたが、使って行く内にちょうど良いサイズだなと思った。

あまり物を入れない時はスリムにしたり、物が多い時は拡張してたくさん収納する事が出来た。また素材も丈夫で長く使えそう。いい買い物だった。

Runner Cityを1年間愛用してますが、もう少し収納容量が欲しいことがありました。

Cross ProはiPad miniの持ち歩きにも丁度よくRunner Cityと使い分けています。

どのバッグが最適?あなたに合うモデルを見つけよう!

RUNNER Plus、RUNNER City、CROSS Proの3種類の中で、あなたに最適なモデルはどれでしょう?

おすすめのポイントをご紹介しますので、ご参考に選んでいただければと思います。

RUNNER Plusがおすすめな人

  • アクティブな活動が好き
    休日にはアウトドアへ出かける、ランニングやレジャーでも使いたい方
  • 日常とスポーツの両方で使いたい
    1つのバッグで使いまわしをしたい方
  • タフにざっくり使いたい
    汚れや擦れを気にしたくない方

RUNNER Cityがおすすめな人

  • 日常生活での使用を重視する
    街中での使用を主な目的とする方
  • スタイリッシュなデザインを好む
    ソフトで洗練されたデザインがいい方
  • 軽量で持ち運びやすいバッグを探している
    軽量な素材で作られ、持ち運びが容易なバッグを希望する方

CROSS Proがおすすめな人

  • 長財布を使っている
    RUNNERだと、長財布が入りにくいというお声を聞きます。大きめの財布を使う方はコチラがおすすめ
  • 1日の荷物を収めたい
    ちょっとのお出かけではなく、休日1日の荷物を入れたいなら容量が大きめが◎
  • 丈夫な素材を求める
    耐久性の高いバリスティックナイロンに魅力を感じる方

最後にもう一度、3つのバッグを比較!

ここまでRUNNER Plus、RUNNER City、CROSS Proの特徴やおすすめのポイントをご紹介してきました。
最後にもう一度、3つのバッグの違いを整理し、自分に最適なモデルを選ぶためのポイントを振り返ります。

モデル特徴こんな人におすすめ
RUNNER Plus軽量&揺れにくい設計、スポーツにも・ランニングやレジャーでも使いたい人
・日常とスポーツの両方で使いたい人
・タフにざっくり使いたい人
RUNNER Cityソフトでスタイリッシュなデザイン、街使い向け・通勤や街歩きがメインの人
・スタイリッシュな見た目が好きな人
・軽量で持ち運びやすいバッグを探している人
CROSS Pro大容量&耐久性◎、長時間の使用にも・休日1日の荷物をすべて収めたい人
・長財布やタブレットも持ち歩く人
・丈夫な素材を求める人

どれを選べばいいか迷う…という場合には、普段のライフスタイルや荷物の量を基準に選ぶのがポイントです!

・スポーツやアクティブな活動 → RUNNER Plus
・街歩き&カジュアルな使い方 → RUNNER City
・1日の荷物をまとめたい&丈夫なバッグがいい → CROSS Pro

ぜひご参考に選んでくださいね!


公式オンラインストアでは、LINE登録すると5%割引になるクーポンを配布中です。
ぜひお得にお買い求めください。

LINE登録はコチラ

公式オンラインストアの製品ページはコチラです。

RUNNER Plus
https://shop.simclear.com/products/tsunagu-bag-runner-plus

RUNNER City
https://shop.simclear.com/products/tsunagu-bag-runner-city

CROSS Pro
https://shop.simclear.com/products/tsunagu-bag-cross-pro